2024.10.31
いなにわブログ

~美味しいうどんの茹で方~

 

よくお客様から「お店で食べるうどんと、自宅で食べるうどんがぜんぜん違う!」というお言葉をいただきます。

そこで、当社の稲庭うどんを自宅でも美味しく食べられるコツを伝授。

 

〈用意する物〉

・稲庭うどん1人前(100g程度)

・大きめのお鍋

・水をはったボウル(ボウルとザルがセットになったものがお勧めです)

・氷水

・手付きのザル(プラスチック製でもOK)

・菜箸

 

<稲庭うどんの美味しい茹で方>

①大きめのお鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰させます。沸騰したら稲庭うどんをパラパラとお鍋に入れ、うどんがくっつかないように箸でよくかき混ぜます。タイマーを3分半セットしスタート。(強火で3分半)

 

②うどん全体の茹で加減を揃えるため、うどんが常にお鍋の中で躍っている状態にします。

 

③時々箸で静かにほぐしながら茹で加減を確かめ、吹きこぼれそうになったら火を弱め沸騰を抑えます。(差し水はしない!)

 

④うどんが半透明に透き通ってきた時が最良の茹で上がりです。茹で上がったら、手付きのザルをお鍋の中に直接入れうどんをお湯の中で手早くすべてすくいます。

 

⑤すくったうどんは水をはったボウルに入れ、手でもみ洗いし表面のぬめりをよく取ってからザルにあけ、ザルにあけたうどんを氷水に入れてうどんを引き締めます。(お湯を繰り返し使わない場合は、水をはったボウルでなく流水でも可。)

 

⑥水気をよく切り、盛り付けしたら完成!

 

*氷水でうどんを引き締めることにより、コシの強いより美味しい稲庭うどんになります。

*温麺にする際も必ず同じ工程を行い、氷水でしめた後、水気を切って上から熱湯をかけて温めてお召し上がりください。温麺の場合は若干早めにザルで上げてください。

*人数分一度にではなく、少量ずつ茹でるのが美味しく茹でるコツです。(大きめの鍋であれば、お湯を2~3回そのままご使用いただけます)

 

◎こちらから動画にて茹で方をご覧いただけます↓

「稲庭うどん~美味しいゆで方~」

 

体験工房にも、【製造・調理体験コース】がございます。直接美味しいうどんの茹で方が学べるほか、「養助盛り」といわれる「8の字」のような盛り付け方もお教えしますよ♪

盛り付けたうどんは、醤油と胡麻味噌つゆでお召し上がりください。

 

是非参考にしていただき、ご自宅でも稲庭うどんを美味しくお召し上がりいただけますように★

 

≪ 佐藤養助オンラインショップはこちら ≫