2月3日今日は『節分』です。
節分は雑節のひとつで、各季節の始まりの日である立春・立夏・立秋・立冬の前日の事をいいます。
春夏秋冬に節分はありますが、春は一年の始まりともされるため、立春の前日が節分としてメジャーになったと言われています。
節分といえば「鬼は外、福は内」と豆まきをしますが、昔、豆を鬼の目に投げて退治したことから「鬼=魔」「魔(ま)を滅(め)っする」という意味で、一年を無病息災で過ごせるようにと豆をまくようになったそうです。
また、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊払いという意味もあります。
豆まきの他に、恵方巻を食べると縁起が良いとされておりますが、大阪地方が発祥とされ、最近では全国的に恵方巻が知られてきました。
「福を巻き込む」、切らずに食べることから「縁を切らない」という意味もあります。
恵方巻は、節分の日の夜にその年の恵方を向いて、無言でお願い事をしながら丸かじりすると福を呼び込むとされています。
今年の恵方は「西南西」。
みんなで福を呼び込みましょう!