記事一覧

節分

本日2月3日は「節分」です。
節分は季節を分けるという意味があり、意味の通り、翌日の明日は立春の始まりの日に当たります。

ファイル 2976-1.jpg
節分に行われる豆まきは、宮内行事の追儺(ついな)と寺社が邪気を祓うために節分を行い、豆打ちの儀式が合わさったものといわれています。
通常、豆まきの時に「鬼は外、福は内」といってまきますが、「鬼は内、福は外」という掛け声で、鬼を神社に迎え入れて福を神社から家庭に送るという風習もあるそうです。

また、恵方巻きは江戸時代の終わり頃、大阪の商人たちが商売繁盛と厄払いの意味合いで、立春の前日の節分に「幸運巻寿司」の習慣が始まったとされる説があります。
秋田県ではここ数年で浸透してきましたが、福を招き入れるひとつの風習として恵方巻きを食べるという方も増えてきたのではないでしょうか。

今年の恵方は北北西です。
皆さんは節分をどのように過ごしますか?