記事一覧

プロ野球公式戦

9日(土)・10日(日)秋田市のこまちスタジアムにて「東京ヤクルトスワローズVS中日ドラゴンズ戦」が開催されます!

ファイル 2338-1.gif
【日程】
両日 試合開始13:00(開門予定11:00)

【場所】
秋田県立野球場 こまちスタジアム(秋田市新屋)

現在、3位のヤクルトと4位の中日。
秋田で熱い戦いが繰り広げられそうですね。

ファイル 2338-2.jpg
この2日間、当社の移動厨房車も出店いたします。
温・冷の稲庭うどんをお持ちいたしますので、ご来場の際は是非お立ち寄りくださいませ。

インターネット販売

ファイル 2337-1.jpg
先日より直営店での販売とお電話での注文を承っております、佐藤養助オリジナル「グリーンカレー」のインターネット販売を本日より開始いたしました!

ファイル 2337-2.jpg
【商品名】稲庭うどんグリーンカレー
【内容量】1人前 うどん100g・グリーンカレー180g(レトルト)
【価 格】680円(税込)

ファイル 2337-3.jpg
ココナッツミルクでまろやかな風味に仕上げたグリーンカレーのトッピングには、パプリカ・エリンギ・ブロッコリー・なす等の素揚げがよく合います。
※具材には鶏肉のみ入っております。

温めたグリーンカレーは、茹でた稲庭うどんを「つけ麺」にしてお召し上がりくださいませ。

佐藤養助オンラインショップ↓
https://www.sato-yoske.co.jp/shopping/

体験工房をご利用いただきました

当社の稲庭うどん手づくり体験工房へ、田口彦也様・有希様にお越しいただきました。
ファイル 2336-1.jpg

田口様は、結婚式で自分たちのつくった稲庭うどんを振る舞いたいと、体験工房をご利用され、記念に写真撮影をしながら作業を行いました。

ファイル 2336-2.jpg ファイル 2336-3.jpg
ファイル 2336-4.jpg ファイル 2336-5.jpg

『笑顔を結び、絆を綯う、そしてお二人の幸せを綯う』
末永くお幸せに。

体験工房に関するお問い合わせはこちら↓
佐藤養助総本店
TEL:0183-43-2911
E-mail:ys@sato-yoske.co.jp

詳しくはHPをご覧くださいませ↓
http://www.sato-yoske.co.jp/inaniwa-udon/factory.html

お気をつけてお帰りくださいませ

ファイル 2335-1.jpg
長かったGWも最終日になりましたね。
連休中はたくさんのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。

今日は、帰省されていた方やご旅行からお戻りの方も多いのではないでしょうか。
ピークは過ぎたと思いますが、各交通網はまだまだ混雑が予想されます。
どうぞ、お帰りの際はお気をつけください。

ファイル 2335-2.jpg
佐藤養助各直営店は、明日も通常通り営業いたします。
ご家庭用、ご贈答用、直営店限定品など様々な商品を揃えておりますので、お土産をお探しの方は是非ご利用くださいませ。

端午の節句

ファイル 2334-1.jpg
今日は「こどもの日」です。
総本店入り口正面の床の間には、鎧兜を飾っております。

鎧や兜を飾ることは武家社会から生まれた風習で、現在は鎧兜が「身を守る」ものという意味が重視され、
交通事故や病気から大切な子供を守ってくれるようにという願いも込めて飾られています。

ファイル 2334-2.jpg
また、鯉のぼりは、江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りで、鯉は清流はもちろん、池や沼でも生息することができる非常に生命力の強い魚です。
その鯉が急流をさかのぼり、竜門という滝を登ると竜になって天に登るという中国の伝説にちなんで(登竜門の言葉の由来)、
子供がどんな環境にも耐え、立派な人になるようにと立身出世を願う飾りといわれています。

ゴールデンウィークも後半となり、Uターンラッシュもピークとなっているようです。
車の運転等には十分にお気をつけください。

秋田ふるさと村のイベント

秋田ふるさと村で開催中のイベントをご紹介いたします。

ファイル 2333-1.jpg
かわいい犬や猫をはじめ、今年はアルパカが初登場!
犬や愉快な動物とのふれあいコーナーもあります。

【日時】6日(水・祝)まで
【会場】ドーム劇場
【入場料】当日券:大人1,100円 子供800

ファイル 2333-2.jpg
星空探検館スペーシアでは、世界遺産の富士山と四季の星空が天井スクリーンに映し出される「富士の星暦」が上映中です。
ダイヤモンド富士・パール富士など、3年間にわたって撮影された富士の絶景をご覧ください。

【上映時間】11:20/13:20/15:20
【入場料】大人520円・学生410円・小中学生300円・幼児無料

また、「秋田のおいしい屋台村」では横手焼きそばや秋田名物ババヘラなど、日替わりで豊富なメニューをお楽しみいただけるイベントもございます。

【日時】6日(水・祝)まで 10:00~15:00
【会場】お祭り広場・正面入口前

お食事は、佐藤養助横手店(秋田ふるさと村館内)で稲庭うどんはいかがでしょうか。
本日も皆様のお越しをお待ちしております。

つつじまつり

秋田市の千秋公園では「つつじまつり」が開催されています。

ファイル 2332-1.png
公園内には約2700株のツツジが植えられており、観光客は写真におさめたり、散策を楽しんでいます。

つつじは、濃い色から薄い色へと咲いていき、今は赤やピンクのつつじが咲き始めており、来週末には、白や紫などのつつじも咲き、見頃を迎えそうです。

期間中は2カ所ライトアップも予定されております。
ライトアップは、午後6時~10時まで。

お知らせ

佐藤養助直営店の営業・休業日のお知らせです。

【総本店】
営業致します
工場見学   9:00~16:00
売店      9:00~17:00
レストラン  10:00~17:00

【本店】
3日~5日営業致します

【湯沢店】
営業致します

【漆蔵資料館】
営業致します

【横手店】
営業致します

【秋田店】
営業致します

【大町店】
3日~6日までお休みさせて頂きます
7日から通常通り営業致します

【角館店】
営業致します(物販のみ)

【銀座店】
店舗改装作業中の為、お休みさせて頂きます

【日比谷店】
3日~6日までお休みさせて頂きます
7日から通常通り営業致します

【稲庭 赤坂】
営業致します

【銀座稲庭】
営業致します

【福岡天神】
店舗移転の為、お休みさせて頂きます

また、本社事務所は3日~6日までお休みさせて頂きますので、お急ぎのお問い合わせは、佐藤養助総本店へご連絡くださいませ。
ご注文やその他お問い合わせにつきましては、留守電話・メールにてお受けし、休み明けの返信となりますのでご了承ください。

●佐藤養助総本店
TEL:0183-43-2911

●本社事務所
TEL:0183-43-2226
E-mail:ys@sato-yoske.co.jp

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

㈲佐藤養助商店ホームページはこちら↓
http://www.sato-yoske.co.jp/home.html

手作り体験コースのご案内

ファイル 2330-5.jpg
佐藤養助の手作り体験コースでは、一子相伝の製造秘法を実際に体験していただくことができます。

ファイル 2330-1.jpg ファイル 2330-2.jpg
ファイル 2330-3.jpg ファイル 2330-4.jpg

気軽に職人気分が味わえる
●製造体験コース
稲庭うどんの特長であるコシの強さを生みだす「手綯い」を中心に、手作業の一つひとつの工程を実際に体験。後日、完成品をご自宅にお送りすることもできます(※送料別途)。旅の思い出づくりに最適な体験です。

 ・幼児 無料
 ・小学生 500円
 ・中学生以上 1,000円

稲庭の里でおいしさを知る
●製造・調理体験コース
うどん造り体験後に、本社工場で製造された乾麺を用いて「ゆで方」と「盛り付け方」を習得できます。プロの技は本物のおいしさを正確に、そして存分に引き出します。これで、あなたも稲庭うどんマイスターへ。

 ・幼児 無料
 ・小学生 1,000円
 ・中学生以上 2,000円

【場所】
佐藤養助体験工房(秋田県湯沢市稲庭町字稲庭20)

【体験所要時間】
製造体験コース 約60分
製造・調理体験コース 約90分

※ご予約、お問い合わせは、
TEL : 0183-43-2911(代表)
FAX : 0183-43-2921
E-mail : ys@sato-yoske.co.jp

前日までのご予約をお願い致します。
ご予約の状況によってはご希望の日にち・時間に受付出来ない場合もございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。

お待たせいたしました!

ご好評をいただいております、佐藤養助オリジナル『グリーンカレー』を商品化いたしました!
ファイル 2329-1.jpg
以前から、多数のお客様より商品化の希望があり、直営店舗・電話注文にて昨日より販売を開始しております。

ファイル 2329-2.jpg
【商品名】稲庭うどんグリーンカレー
【内容量】うどん100g・カレー180g(レトルト)
【価 格】680円(税込)

ファイル 2329-3.jpg
トッピングには、素揚げしたパプリカやナスなどがよく合います。
ココナッツミルクで仕上げたまろやかな味わいと、稲庭うどんのつるっとしたのどごしを「つけ麺」でお召し上がり下さいませ。