記事一覧

社員の赤ちゃん

ファイル 1274-1.jpg
先日、産休中の社員が赤ちゃんを連れて事務所に立ち寄ってくれました。
ファイル 1274-2.jpg
4月末に生まれた優紀菜ちゃん。
事務所の皆が集まってにぎわったのですが、そんな物音にも動じずお母さんの懐で安心しきってすやすやでした。

実は優紀菜ちゃんは当社の社員同士のカップルの第2子で一人目のお子さんの時も連れてきてくれていました。
↓その時の様子はこちら
http://www.sato-yoske.co.jp/cgi-local/diarypro/diary.cgi?no=508
お姉ちゃんと仲良くね。

お母さんは今回も産休明けに復職してもらえる、頼りになるママ社員です。
これからも夫婦で協力して育児と仕事を両立させ、すてきな家庭を築いてください。

シャクヤクが見頃を迎えています

先週ご紹介した、湯沢市小野の「小町芍薬苑」でシャクヤクが開花期を迎えました。
約60アールの敷地に130種、6千株ものシャクヤクが植えられています。

ファイル 1273-1.jpg
今朝の秋田魁新聞でも一面でとりあげられていました。

尚、見頃は来週いっぱいだそうです。

入場料 :300円(中学生以下無料)
    (10人以上の団体は1人200円)
開園時間:午前8時半〜午後5時

ファイル 1273-2.jpg
また、月末には横手市の浅舞公園にてあやめまつりがはじまります。
5.5haの敷地内に80種3万株、50万本のあやめが咲き誇ります。
イベントの詳細や開花状況などわかりましたらまたご紹介いたします。

秋田ふるさと村展覧会情報

ファイル 1272-1.jpg ファイル 1272-2.jpg
秋田ふるさと村にある秋田県立美術館ではただいま安野光雅さんの絵本展が開催されており、好評を博しています。

この展覧会は絵本作家・画家、エッセイなど多方面で活躍されている安野光雅さんのデビュー作から近作までの約40年の作品を幅広く紹介する全国巡回展で、秋田での開催が最終なのだそうです。

「魔法使いのABC」原画などの初公開資料や演劇のポスターや書籍の挿絵・装丁のための原画をはじめ、
「ABCの本」、「あいうえおの本」の不思議な文字を木製模型で再現したコーナーや、親子で楽しめる読書コーナーも設けられています。

展示会は今週末、6月17日までです。安野光雅さんの展覧会そのものがあまり開催される事が無いそうなので不思議な世界に浸れる滅多にないチャンスですね。

ファイル 1272-3.jpg
また、秋田ふるさと村 工芸展示館では「球体関節人形展」が25日(月)まで開催されています。(入場無料)

ファイル 1272-4.jpgふるさと村イベント案内、横手まちナビより転載
球体関節人形とは腕・足・腹などの関節に球を入れてつなぐことにより、自由なポーズにできることが特徴の人形だそうで、どの人形も生き生きしていますね。

送料無料キャンペーン中

もうすぐお中元のシーズンですね。
ファイル 1271-1.jpg

当社ではこの時期にあわせて、期間限定でご贈答用商品の発送料が無料となるお得なサービスを実施中です。
ファイル 1271-2.jpg
通常は、お届け先1件につきご注文金額5,250円以上で送料無料となっていますが、
期間限定で、ご贈答用の商品に限りお届け先1件につきご注文金額3,150円以上で送料無料サービス中です。
期間は、『7月31日(火)18:00受付分』までとなります。
ファイル 1271-3.jpg ファイル 1271-4.jpg

お世話になっている方への夏のご挨拶に、佐藤養助の稲庭うどんはいかがでしょうか。
どうぞ、この機会にご利用くださいませ。

東北南部が梅雨入りしました

ファイル 1270-1.jpg
こちら秋田県を含む東北北部はまだ梅雨入りしておらず、今日の秋田県内は、雲一つない快晴となっていますが、
9日に東北南部が梅雨入りしたとの発表がありました。
平年より3日、昨年よりも12日早いようです。

秋田県を含めた東北北部も間もなく梅雨入りを迎えます。

ファイル 1270-2.jpg
梅雨の期間は平年より短いものの、この梅雨末期の大雨により、今年の降水量は全国的に平年並みかそれ以上となることが予想されるようです。
深刻な水不足となる心配はなさそうですので、一安心ですね。

小安峡つりっこ大会

毎年6月第二日曜日は小安峡の上小鳥谷橋でつりっ子大会が開かれております。

ファイル 1269-1.jpg ファイル 1269-2.jpg
前日にはたくさんの大物ニジマスが放流されていますのでかなりの釣果が期待できそうです。また、子供達用に川原に特設されたいけすでイワナのつかみ捕りも行っておりますのでご家族で楽しめます。

木漏れ日まぶしい新緑の中、ご家族で魚釣りを通して自然に触れてみてはいかがでしょうか

大会参加料1500円
総本店より小安峡方面に車で約20分

○大会お問い合わせ
漁双会 TEL:0183-47-5068

  • ------------------------
  • 皆瀬川渓流釣り遊漁料
     日釣り700円

    皆瀬川筋漁協 TEL 0183-58-3008
    ◆遊漁証取扱所◆
     湯沢市稲庭町字稲庭127-3

本日、小町まつり開催

 今日、明日の2日間、湯沢市雄勝地区にある小町堂では『小町まつり』が開催されます。
 ここ雄勝地区は平安時代の歌人「小野小町」生誕の地として知られ、その小野小町を偲び毎年7名の女性が平成の小町、「七小町」として選ばれます。そして6月の第二土、日曜日に小町まつりを開催して詠歌やおどりを披露します。

 本日土曜日は宵宮で夕方より開始です。
 
ファイル 1268-1.jpgファイル 1268-3.jpg
ファイル 1268-2.jpg

まるで平安の時へタイムスリップしたかのような光景をどうぞお楽しみ下さいませ。

盲導犬育成支援活動報告

ファイル 1267-1.jpg
盲導犬育成支援活動として続けているチャリティゴルフコンペが今年も開催されました。
ファイル 1267-2.jpg
盲導犬協会からは3頭のPR犬とトレーナーさん達も来場し、訓練を受けたPR犬によるデモンストレーションも行われました。
ファイル 1267-3.jpg
1枚目の写真のイエローのラブラドール同様この黒ラブもいろいろな人たちがいる中、指示にしたがってリードがはなされてもきちんと待っていられました。

ファイル 1267-5.jpg
チャリティコンペも回数を重ね今年で6回目となり、チャリティの趣旨に賛同いただたいた皆様より130万円超の寄付を集めることができました。
プレー後の表彰式にて財団法人日本盲導犬協会 井上理事長に目録をお渡し、
一緒に実行委員会世話人をさせていただきました佐々木信秋田県民共済理事長、瀬下建設工業㈱の瀬下和夫社長とともに感謝状をいただきました。

盲導犬の育成には多大な費用と多くのボランティアの協力が必要です。
ファイル 1267-4.jpg
当社直営店にも募金箱を設置させていただいております。

盲導犬希望者に一日でも早く盲導犬が貸与され、安全な社会生活ができるようになることを願っています。
盲導犬につきましてはこちらの日本盲導犬協会のホームページをご覧ください。
http://www.moudouken.net/knowledge/index.html
また、PR犬については↓こちらに紹介されています。
http://www.moudouken.net/sendai/article.php?id=80

小町まつりが開催されます。

ファイル 1266-1.jpg
毎年6月の第2土・日に開催される小町まつりの時期がやってまいりました。
ファイル 1266-2.jpg
1日には1年間の任期を終える小町娘から今年の小町娘たちへ市女笠を引き渡す「改めの儀」も行われ、週末のお祭りにむけての準備も着々と整いつつあります。

スケジュール等はこちらの湯沢市のホームページからも確認できます。
http://aios.city-yuzawa.jp/contents/webyuzawa.nsf/doc/4024e75fd776ae36492575840017a7c1?OpenDocument
こちらから入っていきますと、過去のお祭りのアルバムもあり
ファイル 1266-3.jpg
幻想的な宵祭や七小町の和歌奉納やかわいらしい稚児行列が登場する本祭りの様子などを見ることができます。

先日の秋田さきがけ新聞にも雄勝地区が小野小町ゆかりの地といわれる由縁についての紹介記事が載っていましたのでそのまま転載します。↓
ファイル 1266-4.jpg

ファイル 1266-5.jpg
小野小町と深草少将の話に欠かせないのが芍薬ですが、小町堂の近くにある「小町芍薬苑」も今月1日に開園しました。
今年はちょうど小町まつりの頃から見頃となりそうだとの事です。
こちらは芍薬の季節にあわせ、6月のみの開園予定です。
入園料 お一人様300円 ですが、中学生以下は無料です。

天体ショー

先月、金環日食が観測され話題になりましたが今日もまた太陽の前を金星が通過中です。
ファイル 1265-1.jpg
これは2004年に観測された太陽と今日の太陽面通過を説明した新聞記事です。
次回この現象が起こるのは105年後とのことですので今日見逃すともう見られない・・・。
ただし、秋田は生憎の曇り空なので
ファイル 1265-2.jpg
国立天文台のホームページで紹介されていた中継画像で観測しました。
過去のライブ映像も見れますので、少しずつ進めると軌道がよくわかります。

ファイル 1265-3.jpg
また、おととい4日の夜は部分月食も見ることができました。
午後7時過ぎから月に地球の影がさしはじめ、1時間後には満月が4割近くまで欠けたようです。

ファイル 1265-4.jpg
この部分月食の記事と同日の新聞にはこんな記事もありました。
地球から約129億光年先、といわれてもぜんぜんピントきませんが、このような観測データが計算できるようになっている現代の天文学の進歩そのものにも驚いてしまいます。