記事一覧

京都

今回は春の京都をご紹介します。
ファイル 469-1.jpg ファイル 469-2.jpg
「祇園 丸山」でのお食事。
床の間の演出もすばらしいです。
お料理も筍やよもぎ等、春の食材がふんだんに使用されており、器、部屋、すべてが楽しめる空間に感激!
ご馳走様でした。

ファイル 469-3.jpg「都をどり」
舞妓さんがお抹茶を点ててくださり、この後鮮やかな「都をどり」が開園となります。

ファイル 469-4.jpg白川の夜桜。
高台寺のライトアップされた桜も素晴らしい美しさでした。

ファイル 469-5.jpg「宮脇賣扇庵」さんの飾り扇。
今回は桜が描かれた扇を求めて参りました。
当社総本店のディスプレイで使用しております。
季節ごとに取替えておりますのでご来店の際には是非お楽しみ下さい。

角館情報

ファイル 468-1.jpg
角館店に行ってきました。
その時に立ち寄った先を紹介します。

ファイル 468-2.jpg
雨の武家屋敷通りです。
黒塗り塀の武家屋通りはまだまだ閑散としている状況でした。

ファイル 468-3.jpg
昼は安藤醸造・北浦本館さんの3月オープンした「土鍋屋」さんに行ってきました。
この日の角館の天気はみぞれが混じる冷たい雨で、そんな体にはやはり味噌!
という事でさっそく土鍋旨味噌ラーメンを注文しました。
出てきたのは土鍋で煮込まれた熱々のラーメン。
土鍋屋さん店内には「がっこバー」があり数種類のお漬物を食べることができるようになっておりました。

ファイル 468-4.jpg
真っ赤なスポーツカーが目に入り立ち寄ってみたのが唐土庵本店です。
店内では工場見学や体験工房など観光客を意識したお店づくりとなっており、喫茶スペースも併設。
唐土庵さんの主原料に用いられる小豆は北海道十勝産のものをこだわって使用しているそうです。
妥協を許さない姿勢は当社に共通するものを感じます。

ファイル 468-5.jpg
まだまだ桜は早いようですが、当社角館店には休憩スペースもございますので
角館散策の折りには是非ご利用下さい。

尚、角館の桜情報はこのブログの他、当社ホームページの角館店の「店長日記」でも随時お知らせしていきたいと思っております。

春を感じます

今日の稲庭は穏やかに晴れ渡ったとてもよい天気です。

総本店周辺もようやく田んぼの雪が解け始め、ところどころ地面が顔をみせています。

ファイル 467-2.jpg
ファイル 467-1.jpg
皆瀬川周辺の田んぼは北へ飛び立つ白鳥にとって絶好の餌場となっているようです。

ファイル 467-3.jpg
この白鳥達ももうすぐ飛び立つのでしょう。この光景をみられるのもあとわずか

ファイル 467-4.jpg
犬の散歩をしているお母さん、手にはビニル袋をさげていますね。

ファイル 467-5.jpg
中身はこれ 田んぼの土手にばっけ(ふきのとう)がたくさん顔を出しています。近所のお母さんが散歩をしながらばっけをとっていました。

春のドライブがてら、ちょっと稲庭まで足を運んでみませんか

うどん巻き寿司

新年度を迎えてご入進学、ご入社などこの時期おめでたいことも多いと思います。ちょっとしたお祝いの場に少し変わったうどんを使ったお寿司で食卓を飾ってみてはいかがですか

今日は当社総料理長より「うどん巻き寿司」の作り方をご教授願います。

材料はこちら(巻き寿司1本分)
ファイル 466-1.jpg
稲庭うどん/80g 寿司飯/茶碗1杯 板のり/1枚 酢/少々 すり胡麻/適当
中に巻く具材は海老、玉子焼き、キュウリ、椎茸、紅しょうがなどお好みで

① のり巻き(太巻)に使う材料とうどん80gの片方を輪ゴムで止めて準備します。

ファイル 466-2.jpg
② ①のうどんを茹であげ、水気を切って寿し酢を馴染ませます。

③ 寿し飯にすり胡麻を混ぜて風味をよくします。

ファイル 466-3.jpg
④ うどんの輪ゴムで縛った部分を切って海苔の上に広げます。

ファイル 466-4.jpg
⑤ ひっくり返してのりの面を上に向け、その上に寿し飯を広げて具材をのせて巻き込こむと完成です。

ファイル 466-5.jpg
⑥ トッピングでいくらと木の芽をあしらうとより豪華になります。

皆様、どうぞお試し下さい。

東京出張報告

ファイル 465-1.jpg
東京出張の折、3月下旬にリニューアルオープンしたあきた美彩館に立ち寄りました。

コンセプトは
『見て、触れて、食べて、五感で感じる本物の秋田』との事で
ファイル 465-2.jpg
ランチタイムからディナーまでお食事ができるダイニングレストランと秋田県産品が揃う売店があります。
ファイル 465-3.jpg
また、店内には秋田を感じてもらえる様「こまち娘」や「なまはげ」、横手のかまくらの模型、
大仙市では全国花火競技大会が開催されるだけあって打上げ花火の玉の見本もディスプレイされていました。
ファイル 465-4.jpg
当社のうどんの販売コーナーも設けていただいております。

品川にあるあきた美彩館のご案内はこちらからどうぞ↓↓
http://www.akita-bisaikan.jp/index.html

ばっけ

ファイル 463-1.jpg
今年の冬は2月に雨が降ったかと思えば、もうすぐ4月というのに週末から吹雪になってみたりと安定しない天候が続きました。
今日は気温はまだ低いのですが、久しぶりに晴れましたので、総本店周辺を歩いてみました。
路肩の雪が解け始めた辺りに目をやると、
ファイル 463-4.jpg
ありました。
ファイル 463-2.jpg ファイル 463-3.jpg
ばっけ。
雪が解けて地表が現れている場所から点々とつぼみが出始めていました。
このところの降雪でまだ先なのかと思っていましたが、大地は着実に春に近づきつつあるんですね。

入社式

本日、平成22年度入社式が執り行われました。
ファイル 462-1.jpg
今年の入社は男子2名。
ファイル 462-2.jpg ファイル 462-3.jpg
高校卒業の近野治貴君は製造部に、
ファイル 462-4.jpg
大学卒の田中道広君は企画室にそれぞれ配属になりました。

今までに培ってきた知識・能力を発揮し、配属先の戦力として一人前になってもらいたい旨の内容をおりまぜて私から挨拶をさせてもらいました。

ファイル 462-5.jpg
入社式の後は当社役員と製造部工場長を交えての座談会にて双方の意思疎通を図りました。

尚、今日入社した社員については改めて紹介させていただきます。

秋商、初戦突破ならず

春の選抜高校野球6日目、私の母校である秋田商業は北海道の北照と対戦し、2対0で善戦むなしく初戦を飾る事ができませんでした。

秋商ナインにはキャプテンに稲川中出身の麻生真くんがおり、地元湯沢でも秋田商業には期待を寄せていました。

ファイル 461-1.jpg
最終回、麻生君のライト前ヒットから無死2、3塁で1打逆転のチャンスも訪れましたが残念ながら北照の好投手又野君に抑えられ、一矢報いることはできませんでした。

ファイル 461-2.jpg
秋季東北大会ではインフルエンザでメンバーを欠きながらも粘り強い試合で優勝しただけに夏の甲子園もきっと出場してくれる事でしょう。夏こそは初戦突破!

がんばれ麻生君。

横手店うどん作り体験会

秋田ふるさと村にある横手店では昨日・今日の2日間、稲庭うどんの手作り体験会を開催しています。

ファイル 460-1.jpg
昨日は当店にお食事にみえたお客様がうどん作りに挑戦されていきました。(お名前を聞くのを忘れてしまい、申し訳ありません)

ファイル 460-2.jpg
写真の女性はドイツから日本にホームステイでいらっしゃっているそうです。ドイツの麺料理はパスタが主流とのこと

ファイル 460-3.jpg
うどん作りはもちろん初めてのことでしょうが器用で上手に稲庭うどんを作ってくれました。

ファイル 460-4.jpg
作ったうどんは茹でてプレゼント!日本での良い思い出になってくれればと思います。

テイカップ!の取材

今日は秋田県南フリー情報誌「take up! テイカップ!」さんの取材から
当社では毎月本誌にYOSUKE通信というコーナーを掲載させていただいております。

ファイル 459-1.jpg
こちらはいつもお世話になっております、取材・編集・営業とひとりで何でもこなす博多編集長。
毎月さまざまな注文を聞いてくださりどうもありがとうございます。
ファイル 459-2.jpgファイル 459-3.jpg
YOSUKE通信4月号「旬の真鯛コース」(塩釜焼き・姿造り・しゃぶしゃぶほか)の取材現場を撮らせていただきました。

テイカップ!掲載のYOSUKE通信には漆蔵資料館や養心館など当社の飲食店舗情報のほか、お得な限定クーポンもつけていますのでぜひ一度ご覧下さいませ。