記事一覧

創立10周年

ファイル 1154-1.jpg
秋田県稲庭うどん協同組合が創立10周年を迎え、祝賀会を執り行いました。

ここ稲庭で誕生した稲庭うどん。
一子相伝の秘法だった製法を七代佐藤養助が技術公開にふみきり、家人以外の職人も受け入れ、家業から産業への発展を目指したのが昭和47年。
その4年後には稲庭うどん産業の振興と経営者相互の連携を図るため、組合の前身である稲庭うどん協議会が発足しました。
それから25年近くを経て稲庭温飩を秋田県を代表するブランドとして確立するため、更なる業界・地域経済の振興発展絵をはかるためには組合組織が必要と協議を重ね、
平成13年に『秋田県稲庭うどん協同組合』が発設立されました。

ファイル 1154-2.jpg ファイル 1154-3.jpg ファイル 1154-4.jpg
現在は私が3代目の理事長として組合運営の指揮をとっておりますが、10周年を記念し、初代理事長 当社の七代目佐藤養助と
二代目理事長であった寛文五年堂代表取締役の佐藤君蔵氏と、
組合設立に携わっていただき組合事務所として個人所有の建物をご提供いただきました、
稲庭手延製麺前会長であられました故渡邊勇次郎氏のご家族の方に感謝状をお渡しいたしました。  

ファイル 1154-5.jpg
尚、この祝賀会に各方面からご来賓に出席いただきましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。

県内の冬まつり、終盤です

県内あちらこちらで開催されている小正月行事や雪まつりも終盤になってきました。

本日開催されるのは美郷町六郷のカマクラ行事と横手市のかまくら。

ファイル 1153-1.jpg
六郷は湯沢・横手方面から角館に向かう途中にあり、車で角館店に向かう途中の道路にこの記事にある天筆がたなびいています。
このカマクラ行事、実は国の重要無形民族文化財に指定されている伝統行事です。

ファイル 1153-2.jpg
また、横手でもかまくらまつりが開催されます。
横手のかまくらも伝統の小正月行事になっており、毎年固定で15日と16日の開催になります。
市内あちらこちらに大きなかまくらが造られ、それが夕方になると中に灯りがともされ、幻想的な世界が広がります。
ファイル 1153-5.jpg
ひとつひとつのかまくらでは子ども達が
「あまえっこ飲んでたんしぇ」「水神様おがんでたんしぇ」と声をかけてくれ、甘酒を振舞ってくれますよ。
↓横手市内の会場案内図です
ファイル 1153-3.jpg

また、しめくくりとして、この週末には田沢湖高原まつりが開催されます。
ファイル 1153-4.jpg
土曜日の夜にはたいまつ滑走や火の輪くぐりのアトラクション、花火も打ちあがります。
雪国ならではのおまつりを是非お楽しみ下さい。

桂薗寺訪問

先日、三梨地区にある桂薗寺さんにて
『十一面観音坐像』が御開帳となり、拝観に行ってきました。

ファイル 1152-1.jpg ファイル 1152-2.jpg

『十一面観音像』は、
胎内仏で腹やみ(腹痛)に効くという事で古くから信仰されていおり、湯沢市の有形文化財に指定されています。

ファイル 1152-3.jpg ファイル 1152-4.jpg

お札を頂いてきましたが、腹やみの時にお札の一部を薬と一緒に飲むことでより効き目があり、
昔は、観音様のご利益にあやかろうと(旧稲川町内の)久保地区や駒形地区などから大勢の方が拝観にきていたそうです。

地域の歴史や伝統については、こうした機会にはじめて知ることも多くあり、とても貴重な時間となりました。
子どもたちに地域をしっかりと引き継いでいく為にも、我々自身もこうした機会を大切にしていかなければならないなと思いました。

日本橋の催事に出店中です

ファイル 1151-1.jpg
只今日本橋高島屋様で開催中の『秋田県のうまいもの』に出店中です。
ファイル 1151-2.jpg
日本橋界隈ですと、銀座店、日比谷店と近くにございますが稲庭うどんのほか、
秋田を代表する食材のじゅんさいや比内地鶏、ぎばさなどやもろこしなどの甘味を扱う店舗も出品されています。
稲庭うどんと他の食材、デザートを組み合わせて秋田づくしのお食事を東京にいながらお楽しみいただけます。

ファイル 1151-3.jpg
催事は明日までです。
皆様のお越しをお待ちしております。

夜の犬っこまつり

犬っこまつりのメインはやっぱり夜でしょうか

ファイル 1150-1.jpg ファイル 1150-2.jpg
夜になると会場はライトアップもされ、一層幻想的な世界へと変わります。

ファイル 1150-3.jpg
昨日はの夜は時折吹雪になったりしてかなり冷え込みましたがお客さんの出足ははまずまずでした。

ファイル 1150-4.jpg
真冬の夜空に花火も上がり、まつりに華をそえていました。

犬っこまつり開催

湯沢の伝統行事「犬っこまつり」がはじまりました。

ファイル 1149-1.jpg ファイル 1149-2.jpg
連休ということもあり、今日はお昼からたくさんの人出で犬っこまつり会場、会場周辺も賑わいをみせておりました。

ファイル 1149-3.jpg
当社のお堂はいいますと会場に入って向かって右側にあります。
製作期間中に雨の降った日もあり、製作には苦労しましたが出来上がりには大変満足しております。

ファイル 1149-4.jpg
堂っこ、犬っこの前では思い思いに記念撮影をされる方々がおり、作ったかいがありました。

ファイル 1149-5.jpg
なお、会場入り口には当社稲庭うどん移動厨房車が出ております。隣りに茶屋を開設しておりますので会場にいて本場の稲庭うどんを召し上がることができます。
どうぞご利用下さいませ。

いよいよ明日です

ファイル 1148-1.jpg
湯沢市三大祭りのひとつ、犬っこまつり。
お堂製作も急ピッチですすみ、いよいよ明日開会です。
ファイル 1148-2.jpg
お堂が並んでいるメイン会場は市役所隣の中央公園です。
当社のお堂はちょうど力水のあるカーブに一番近いところになります。
夜の花火は間近で見ることができますよ。
ファイル 1148-3.jpg ファイル 1148-4.jpg
お堂っこ、犬っこ像を回るのも楽しいですが、主会場、まちなか会場では様々なイベントも繰り広げられます。
子ども達にとっては馬そりもあり、雪像は格好の雪遊び場になっています。

ファイル 1148-5.jpg
尚、通常15時まで営業の湯沢店ですが、犬っこまつり開催中のこの土、日は17時から営業再開します。
また、移動厨房車も会場入り口付近に出動いたします。
この青い車、見かけましたら是非お立ち寄り下さい。

総本店のかまくら

ファイル 1147-1.jpg
犬っこまつりやかまくらまつり開催にあわせ、総本店前にもかまくらを作りました。
ファイル 1147-2.jpg ファイル 1147-3.jpg
先週から雪を固め、中をくりぬいて完成。

ファイル 1147-4.jpg
店内ではお祭りの日程にあわせ、
11日、12日、15日、16日に甘酒振舞いやお子様へのお菓子プレゼントもしております。(無くなり次第終了となります)

ファイル 1147-5.jpg
是非雪国ならではの風情をお楽しみ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。

犬っこまつり お堂作りがはじまりました

ファイル 1146-1.jpg
今度の週末に、湯沢市の三大祭りの1つである『犬っこまつり』が開催されます。
それに伴い、市内のあちらこちらで犬っこ像やお堂の制作がはじまっています。
ファイル 1146-2.jpg
当社もお堂の製作にとりかかっています。
ファイル 1146-3.jpg
設計図と昨年のお堂の全体像をもとに
ファイル 1146-4.jpg ファイル 1146-5.jpg
細部の装飾の切り出し作業にないっています。
今日は大雪で作業をしているスタッフも大変ですが土曜日からのお祭りを盛り上げるために頑張ってもらっています。

ファミリー・ビジネス表彰・優秀賞受賞

この度、ファミリー・ビジネス・ネットワーク・ジャパンが年に一度行っている表彰制度『ファミリー・ビジネス表彰』において、
当社が【 優秀賞 】を受賞する運びとなりました。

ファイル 1145-1.jpg

ファミリー・ビジネス表彰は、日本国内のファミリービジネス企業を事務局が厳選し、その経営活動を国内はもとより、広く世界にも紹介することを目的として、NPO法人ファミリー・ビジネス・ネットワークジャパンが2007年度にスタートさせた年に1回の表彰制度で、今年度は全国144社が選考の対象となりました。

詳しくは、ファミリー・ビジネス・ネットワーク・ジャパン F.B.N. Japan
http://www.fbnj.jp/

当社の、

 【 企業運営 】

   ファイル 1145-2.jpg ファイル 1145-3.jpg
   ●稲庭うどんの品質管理や、ブランド育成
   ●積極的な地元採用などの雇用創出  など

 【 地域貢献 】

   ファイル 1145-4.jpg ファイル 1145-5.jpg  
   ●移動厨房車を使用しての、老人福祉施設・保育施設等への慰問活動  など

が評価を受けての受賞となりました。

「創業以来150年の伝統を守りながら、地域に貢献してきた」という高い評価をいただき、とても光栄なことと思います。

これからも佐藤養助の技と心を通して、多くのお客様に感動していただけるよう、また地域社会や地域の皆様に貢献出来る
企業を目指し邁進してまいります。