記事一覧

健康診断

ファイル 529-1.jpg ファイル 529-2.jpg
社員に毎年恒例の健康診断を受けてもらいました。
ファイル 529-3.jpg ファイル 529-4.jpg
製造・物流・飲食・販売・事務・・・
全ての部門の社員が心身の健康あって良い商品が製造・ご提供できるのですから
日ごろから健康管理には気をつけてもらいたいです。

今年の菜の花のみち

昨年の5月に紹介した菜の花畑が気になって見に行ってきました。
ファイル 528-1.jpg
『菜の花のみち ご自由にお入り下さい』 のたて看板はそのままでしたがことしは春先の冷え込みの影響か、
昨年のような一面の菜の花畑にはなっていませんでした。
ファイル 528-2.jpg
6月になってようやく例年どおりの暖かさになったのでもしかしたらこれから満開になるのかもしれませんね。
↓↓ちなみに昨年の開花状況はこちら↓↓
http://www.sato-yoske.co.jp/cgi-local/diarypro/diary.cgi?no=121

天候もよくなってきたのでまたウォーキングの途中で見かけた稲川の景色を随時アップしていきたいと思います。

小学生の田植え体験

ファイル 527-1.jpg
稲庭小学校 の学校田に子供たちの声が響いていたので様子を見てきました。
ファイル 527-2.jpg
1箇所に4~5本づつだぞっ!と地元の指導に当たっている稲庭資源保全会の人たちの声の飛び交う中、足をとられながらもバランスを崩して転んでしまわないよう、注意を払いながら5年生が田植え体験をしていました。
ファイル 527-3.jpg
等間隔できちんと植えられるように田んぼの中に見える筋は
ファイル 527-4.jpg
今ではほとんど見ることができないこのような型枠を使って型付けしています。
ファイル 527-5.jpg
小学校の先生方も一緒にはだしになっての田植え実習、ほほえましくもありました。

衣替え

ファイル 526-1.jpg ファイル 526-2.jpg
衣替えしました。
ファイル 526-3.jpg
先週までは低温注意報まで出ていたので、夏服ではちょっと肌寒いかもしれないと懸念されておりましたが、
今週に入り、すっきりとした良い天気に。
本社周辺の田んぼも田植えがすすんでいます。

事務所では6月になると、衣替えのほかにもう1つ、毎年恒例の作業がはじまります。
ファイル 526-4.jpg
お中元にむけての商品パンフレットの発送準備で1通1通、手作業での宛名ラベル貼りです。
準備が整い次第、発送の予定です。

国道342号線全面開通!!

ファイル 525-1.jpg
平成20年6月に発生した岩手・宮城内陸地震により通行止めとなっていた秋田県東成瀬⇔岩手県一関市を結ぶ国道342号線が
昨日5月30日の正午に全面開通しました。
ファイル 525-2.jpg
当日は開通を記念して須川高原温泉駐車場付近や小安峡にてさまざまなイベントが開催されました。
岩手県側の開通ポイントである真湯ゲート前には正午の開通にもかかわらず、早朝から開通を待ちわびた方々の車列ができたそうです。
ファイル 525-3.jpg
これにより、一関市方面から増田にあります漆蔵資料館へのアクセスも
ファイル 525-4.jpg
県境の栗駒山荘から県道282号線(通称:栗駒道路)・小安温泉峡をまわっての総本店へのアクセスもぐっと便利になりました。
昨日の当店の駐車場もおかげさまで国道342号線経由で来られたであろうナンバーが並びました。
ファイル 525-5.jpg
栗駒道路の途中にはこのようなロケーションも広がります。
残雪の残る山並みと新緑のコントラストは本当にきれいでおすすめです。

稲庭小学校遠足

金曜日、稲庭小学校1・2年生の遠足があり、向かった先は秋田県の観光アミューズメントスポットの秋田ふるさと村でした。
この秋田ふるさと村にはふるさと料理館があり、当社はこちらに横手店をテナント出店しております。遠足のお昼は横手店でとることとなりました。

ファイル 524-1.jpg ファイル 524-2.jpg
小さいうちから郷土料理に親しんでもらおうと食育の意義も込めて稲庭小1・2年生21名に当社から稲庭うどんの昼食をプレゼント。

ファイル 524-3.jpg ファイル 524-4.jpg
ファイル 524-5.jpg
日頃、各家庭でも稲庭うどんは食べているのでしょうが稲庭うどん専門店でしかも友達同士で食べるのは味も格別だったようです。みんな競い合うようにうどんをお代わりしていました。

当社では子供たちの食育に努めており、昨年は県内小学校を対象に「おいしい秋田体験教室」としてうどん作り体験や訪問した学校の地域食材を使った料理教室を開きました。また、各店ともメニュー作りには地物食材や旬の食材を多く取り入れることを心がけています。

大人になっても全国に誇る美食王国秋田の味を忘れずにいてもらいたいと思います。

祝!秋商野球部 県大会優勝

ファイル 523-1.jpg
第58回 春季東北地区高校野球県大会で秋田商業高校が優勝しました。
ファイル 523-2.jpg
準決勝では甲子園出場経験のある有名実力校の金足農業高校をなんと八回コールドで下し、決勝に進出。
ファイル 523-3.jpg
決勝では先発選手全員が安打を放ち、圧勝しました。
県大会が始まるまでは調子があがらず不振だったそうですが、ここ一番で気力・集中力を出せた結果だと思います。
6月10日から岩手県で東北大会が始まります。
このまま上り調子で戦い抜いてもらいたいと思います。

県商工会連合会総会懇談会

総会シーズンで、たくさんの会議に出席しておりますが、
今回は、秋田県商工会連合会の総会懇談会に出席して参りました。
ファイル 522-1.jpg
ファイル 522-2.jpg ファイル 522-3.jpg
佐竹秋田県知事はじめたくさんの来賓の方々がお見えになり、
さまざまな業種の方と意見・情報交換をすることができ、とても有意義な時間となりました。

福利厚生施設の草刈

ここ数日はぐずついた天候が続いています。
東北北部や北海道では低温注意の予報まで出ています。
ファイル 521-1.jpg ファイル 521-2.jpg
すっきりした天気を望むところですが草木にとってはこのお湿りは恵みとなるようで、いつの間にかご覧のとおり雑草が・・・。
ファイル 521-3.jpg ファイル 521-4.jpg
そこで設備担当に総本店前の庭、福利厚生施設周辺や駐車場まわりの草刈をしてもらいました。
冬まではずっとこの地道な作業の繰り返しになりますが、
美観を保つためにも虫を寄せ付けないためにも設備のスタッフのお二人、よろしく頼みますょ。

山菜採part2

先週は比較的区別しやすく、採り易い山菜をいくつか紹介しましたが、
ファイル 520-1.jpg ファイル 520-2.jpg
こちらは何かわかりますか?
わかる方はかなりの山菜通かと・・・。
このあたりでは「あいこ」と呼ばれている山菜です。
正式名称は「ミヤマイラクサ」だそうですが、このあたりの人はこうは呼びません。
ファイル 520-3.jpg
軽く湿った岩山や沢などに群生しているので、5月下旬だというのに、こんな風に雪が残っている山に入りました。

あいこは癖が少なく甘みがあって、とても食べやすい山菜で、和え物、炒め物、おひたし、味噌汁と何にでも使えます。
手に入ったらお試し下さい。