記事一覧

ランチ情報

漆蔵資料館「養心庵」からおすすめランチ情報です。

まずはちょっと豪華に『ちらし寿司』
ファイル 377-1.jpg ファイル 377-2.jpg
ちらし寿司とうどんのセット(茶碗蒸し付き) ¥1,260
うどんは温麺または、つけ麺がお選びいただけます。
ちらし寿司単品(汁物付き) ¥840もございます。

続いて『豆腐彩々ランチ』(コーヒー付き)\1,575
※こちらは予約制となっていますので前日までお願いします。
ファイル 377-3.jpg
豆乳しゃぶしゃぶ、生湯葉グラタン、豆腐ドーナツなど女性にお勧めヘルシーランチとなっています。
お正月食べすぎでお腹周りが気になる方へ

‐養心庵のランチがますます便利に‐
これまで平日限定でご提供していたランチセットですが、今月からは土日祝日もご利用いただけるようになりました。
個室ご用意できます(お問い合わせください)寄り合い・ご会合にどうぞご利用くださいませ。

横手市増田
佐藤養助漆蔵資料館「養心庵」
月曜定休
電話0182-45-5430

コーヒー無料サービス中!

ただいま総本店・湯沢店では食後のコーヒーをサービス中です。

ファイル 376-1.jpgファイル 376-2.jpg
秋田のコーヒー屋さん、ナガハマコーヒーを使っています。

ファイル 376-4.jpgファイル 376-5.jpg
食後はおいしいコーヒーでゆっくりおくつろぎください。

大雪

ここ3~4日ほど大雪が続いています。
この世界的寒波、いつまで続くんですかね。全くやむ気配なし…

昨日の稲庭は一日中、雪寄せに追われていました。
ファイル 375-1.jpg ファイル 375-2.jpg
ファイル 375-3.jpg ファイル 375-4.jpg
ファイル 375-5.jpg
本店は2度目の雪おろしが必要になってきました。

今日あたりからこの天気も少し落ち着くようです。

車を運転の皆さん、路面状況が悪くなっていますのでどうぞご注意下さい。

催事情報

本年1発目の催事出店が13日、柏高島屋さんからスタートしました。

催事名:「第17回グルメのための味百選」
期間:1月13日(水)~19日(火)
場所:柏高島屋T館地下2階 催会場

グルメのための味百選は全国の老舗・人気店から選りすぐりの美味を集めた催しです。
出張中の社員より会場の模様が届きましたのでご紹介します。
ファイル 374-1.jpg
ファイル 374-2.jpg
ファイル 374-3.jpg
普段、直営店に行かないと手に入らない徳用商品もお持ちしています
どうぞお近くの方は足をお運びくださいませ。

詳しくは高島屋さんのHP催しのご案内からどうぞ
http://www.takashimaya.co.jp/kashiwa/

旨いもの祭開催中

漆蔵資料館と養心館で『旨いもの祭』がはじまりました。
1月から3ヶ月間、月替りで特選素材を使用した創作会席を毎週金曜日・土曜日に提供いたします。

ファイル 372-1.jpg
第一弾の食材は『富山直送 氷見鰤』です。
氷見湾は旬を迎えたブリが南下するルートにあり、日本一美味しいとの定評があります。
ファイル 372-2.jpgファイル 372-3.jpgファイル 372-4.jpg
また、漁獲後新鮮なまま市場に運ぶ技術も発達しており、鮮度を維持したまま届くのも魅力です。
産地直送でまるごと仕入れ、店内でさばいて提供していますので昨年の旨いもの祭でも好評を博しました。

『氷見鰤まつり』は2月14日(日)まで開催です。
2名様よりご予約を承ります。
尚、準備の都合上、2日前までのご予約をお願いいたします。
また、6名様以上のご予約の場合は金・土曜日以外の曜日でも承ります。

ファイル 372-5.jpg
しゃぶしゃぶ、お造り、握りなど旬の鰤のうまみを存分にご堪能ください。

うどん職人宣言

今年は150周年にちなんで原点に戻り、人づくりの一環として『うどん職人宣言』をすることにしました。
全社員がうどんづくりができるように、体験研修に入りました。

ファイル 371-1.jpg
製造部門の職人に教わりながら工程の体験です。
事務所のスタッフや飲食担当のスタッフなど、普段なかなか製造の現場に入ることの無いスタッフからの体験になりました。
ファイル 371-2.jpg
まず手綯い作業から体験してもらいました。
はじめはなかなかうまく手綯いができず、四苦八苦の状態が続きました。
ファイル 371-3.jpg
次は手綯いしたうどんをつぶす作業でしたがうどんを引っ張るのを怖がってなかなかうまく引っ張ることが出来ない様でした。
ファイル 371-4.jpg
私も手本としてやって見せました。
ファイル 371-5.jpg
また、つぶす前にもうどん生地をもむのですが、やはりぎこちない手つき。

手本を示しながらうどんづくりはそう簡単にできるものではない事を教え、また体験を通して感じてもらいました。

これからもいろいろな部門のスタッフに順次体験してもらい、
うどんづくりのできる社員およびうどん職人になれるよう頑張ってもらいます。

鏡開き

ファイル 370-1.jpg ファイル 370-2.jpg
1月11日、鏡開きの日でしたので、お供えの鏡餅を”開き”ました。
縁起物の鏡餅、昔はこの大きく丸いお餅は縁起物なので切ってはいけないとひびの入ったところから割ったり、叩いて砕いたりしましたが
最近の鏡餅は言葉どおり開くものが多く、便利になりました。

ファイル 370-3.jpg
この餅は雑煮、お汁粉や揚げ餅にするのが一般的なようですが私はこれを焼いて、
ファイル 370-4.jpg
力うどんにしていただきました。
皆様はお正月のお餅、どのようにお召し上がりになりましたか?

成人の日

新成人の皆さん二十歳の門出、おめでとうございます。
当社には今年新成人になる社員が5名います。
二十歳を迎えるにあたって新成人の皆さんから抱負を伺いました。

ファイル 369-1.jpg
製造部 佐々木俊哉
各工程のレベルを上げられるようがんばりたいです。

ファイル 369-2.jpg
製造部 小松未侑
今年は色々な新しい事に挑戦することです。

ファイル 369-3.jpg
製造部 佐藤友美
仕事が早く上達するようにがんがります。

ファイル 369-4.jpg
製造部 高橋 大志
今年中にはまだ二十歳になれないのですが、来年にはみちがえるように成長した自分に会えるよう、十九歳の自分を育てていきたいです。

ファイル 369-5.jpg
製造部 佐藤知奈美
今年は人並みに出来るようになる事と、人に言われる前に行動する事です。

成人の日は一人前の大人として認められる大切な節目です。
皆さん、目標を成就できるようこれからも頑張ってください。

ハタハタ寿司ができました。

昨年暮れに浸けていたハタハタ寿司が食べ頃になりました。

ファイル 368-1.jpg ファイル 368-2.jpg
ハタハタ寿司とは秋田の郷土料理でハタハタ(鰰)を麹をまぜたご飯、カブ、人参、昆布などと一緒に浸けた飯寿司で、冬の保存食として食べられており、とくにお正月によく食べられます。

ファイル 368-3.jpg
当店では自家製のハタハタ寿司です

ハタハタ寿司は総本店をはじめ、各店で召し上がれます。
※一部店舗では取り扱っていません。

是非一度、秋田の味をご賞味下さい。

県商工青年同友会が秋田さきがけ新聞に掲載されました

秋田県商工青年同友会の設立について昨年11月6日にこのブログでも紹介しましたが、今日の秋田さきがけ新聞(1月9日朝刊)にもその記事が取り上げられました。
ファイル 367-1.jpg

設立総会模様は
過去ログ:2009年11月6日をご参照下さい。