記事一覧

ゆざわサマーミュージックfes.

だいぶ過ごしやすくなりました。

ファイル 972-3.jpgファイル 972-1.jpg
ファイル 972-4.jpg
今日と明日の2日間、音楽で町おこしを合言葉に
音楽のまち”ゆざわ”「サマーミュージックフェスティバル2011」が湯沢文化会館で行われます。
フェスティバルでは、湯沢市内の小・中学校、高校の吹奏楽部・合唱部などのほか、湯沢市出身の若手音楽家が演奏を披露。

ファイル 972-2.jpg
今日は岩手県山田町立山田中学校吹奏楽部の皆さんを招待して合同演奏も行われます。
午前中は合同練習で音あわせをしていました。
明日は宮城県多賀城高校吹奏楽部の皆さんを招待予定です。

秋の気配も感じられてきた今日この頃、一足早く音楽・芸術に触れてみてはいかがですか

稲川ふるさと祭りのご報告

先日14日に行われました稲川ふるさと祭りの様子を紹介します。
お祭りは保育園児による子供みこしとわんこほんでんで始まりました。
わんこ・・・といっても犬のぼんでんではなく、
ファイル 971-1.jpg
稲川らしく、「お椀」のぼんでんです!
ファイル 971-2.jpg
オープニングセレモニーでの餅まきの後、午前中は地元の小中学校による演奏会。
本格的な楽器が勢ぞろいです。
ファイル 971-3.jpg左上から稲庭小学校の太鼓、川連小学校、
駒形小学校、稲川中学校の演奏と続きました。
ファイル 971-4.jpg午後には各種パフォーマンスや稲庭うどん早食い選手権、
ファイル 971-5.jpg日が暮れてからはお焚き上げと順調に各催しを開催することができました。

ここでは紹介しきれないほどイベント盛りだくさんで無事終了した稲川ふるさと祭り。
稲川物産観光協会中心に、来年も皆様に楽しんでいただけるイベントを企画して行う予定です。

 

三嶋神社祭典

ファイル 970-1.jpg ファイル 970-5.jpg
昨日稲庭地区にある三嶋神社祭典が執り行われ
ファイル 970-2.jpg
約200年前京都から奉納されたといわれるみこしを担いで練り歩く『大名行列』も
ファイル 970-3.jpg ファイル 970-4.jpg
秋田県に大雨警報が出ていた中、ほとんど雨に降られることなく例年通り催すことができました。

えびすだら

ファイル 969-1.jpg
昨日は地元稲庭の子ども達による『えびすだら』が行われました。
ファイル 969-2.jpg
籾殻の入った俵(えびす俵=えびすだら)に御幣をさして、棒にくくりつけた神輿や手作りの飾りを担いだ子供たちががほら貝など響かせ、町内を練り歩きます。
ファイル 969-4.jpg ファイル 969-5.jpg
家々の前では唄を唄ってもらい、おひねりを渡す習慣があります。
総本店前でも唄ってもらいました。

地元の小中学生が蒸し暑い中、大きな声を張り上げながら頑張っていました。
本日はえびすだらに引き続き、大名行列が行われる予定です。

ファイル 969-3.jpg
只今秋田県には大雨(土砂災害)警報と雷注意報が発令中。
稲庭はさっきにわか雨が降りましたが今はあがっています。
このまま崩れないといいのですが。

西馬音内盆踊り

ファイル 968-1.jpg
本日より3日間は湯沢市の隣の羽後町にて国指定重要無形民俗文化財である西馬音内盆踊りがはじまります。
18日までの3日間、19時ごろから羽後町西馬音内町中心部から、寄せ太鼓の音が聞こえ始めその30分後にまずは地元の子ども達中心に踊りがはじまります。

ファイル 968-2.jpg
この盆踊りの独特な舞いや衣装の作り出す幻想的な雰囲気はここ数年メディアでも取り上げられるようになりました。
ファイル 968-3.jpg
この雰囲気作りに欠かせないのがお囃子です。
楽器の編成は、笛、大太鼓、小太鼓、三味線、鼓、すりがねなどでこれに唄い手が加わります。

演奏されるのは「音頭」と「がんけ」の2種類で、まずは音頭から演奏をはじめるのだそうです。
この音頭の歌詞は「地句」といわれ、唄い手が交代で定番のものの他、即興的に口からでたもの、ユーモアに満ちたもの、時事問題を皮肉った風刺ものや世俗的なものなど聞いていると様々あります。

その日の一発目の歌詞は慣例的に、
「時勢はどうでも 世間は何でも 踊りコ踊たんせ 日本開闢 天の岩戸も 踊りで世が明けた」で始まり、
その後は順不同で歌われるのだそうです。
今日はほんの一部ですが、その歌詞を紹介しようと思います。

・踊りの上手も 見目のよいのも 土地柄血すじ柄 なんでもかんでも 嫁コを欲しがら ここから貰たんせ
・踊るて跳ねるて 若いうちだよ おらよに年ゆけば なんぼ上手に 踊てみせだて 誰もみる人ねぇ
・豊作だ万作だ これあ又良い秋だ 面白まぎれに 一つ踊たば 嬶腹万作だ
・西馬音内女ごは どこさえたたて 目に立つはずだんす 手つき見てたんせ 足つき見てたんせ 腰つき見てたんせ
・一杯気嫌で 踊りこ踊たば みんなにほめられた いい気になりやがて 頬かむりとたれば 息子にどやされた

一方、がんけは「甚句」と呼ばれ、哀調のあるお囃子になります。
こちらは
・お盆恋しや かがり火恋し まして踊り子 なお恋し
・月は更けゆく 踊りは冴える 雲井はるかに 雁の声
・踊る姿にゃ 一目でほれた 彦三頭巾で 顔しらぬ
・踊れ踊れよ 夜が明けるまで ひびく太鼓に 月がさす
・踊ってみたさに 盆踊り習った ヤッと覚えたば 盆がすぎた
・揃うた揃うたよ 踊り子揃うた 稲の出穂より なお揃うた
・踊り踊らば 三十が盛り 三十過ぎれば その子が踊る
・お前百まで わしゃ九十九まで ともに白髪の 生えるまで
などと歌われています。
是非がかがり火に浮き上がる踊りの幻想的な会場の空気と一緒にご覧ください。
尚、この盆踊りについては今までも取り上げていますので、
是非合せてご覧下さい。
http://www.sato-yoske.co.jp/cgi-local/diarypro/diary.cgi?no=217

http://www.sato-yoske.co.jp/cgi-local/diarypro/diary.cgi?no=605

各地でお盆行事が開催されます

横手では約250年続く秋田県指定無形民族文化財でもある、送り盆まつりが16日に開催されます。
この祭りは江戸時代の「享保・天明・天保」の大飢饉で亡くなった御霊を供養するために木とわらで作った屋形舟を蛇の崎川原に流したのが始まりといわれています。
ファイル 967-1.jpg ファイル 967-2.jpg
横手地域市内の各町内会が作った屋形舟を蛇の崎川原へ下ろし、御霊を送ってから町内へ戻るのですが、供養を済ませた舟が一斉に蛇の崎橋の上にあがろうとします。
そこで繰り広げられるぶつかりあい、もみ合いが勇壮で迫力があります。
各舟にはお囃子もついていて、お祭り気分が一気に高まります。
ファイル 967-3.jpg
花火の打上げもあるほか、今年は東日本大震災で犠牲となられた方々の御霊を弔うためにロウソクの点灯も予定されています。
詳細はこちら、横手市観光協会のホームページをご覧下さい。↓
http://www.yokotekamakura.com/01_event/02_summer/okuribon_kaisai.html

お盆の行事

皆さまお盆の時期をいかがお過ごしでしょうか。
先日、当社では恒例の納涼祭を開催し、社員との懇親を深めました。
ファイル 966-4.jpg ファイル 966-5.jpg

お盆の時期は各地でお盆行事が繰り広げられるのにあわせ、各地で花火大会も催されます。
今日はお盆期間中に開催の花火大会をいくつか紹介します。
【8月15日】
羽後町 五輪坂花火大会  打上げ数1000発。
はじまりは近くの老人ホーム入所者に楽しんでもらおうと30年ほど前に始まったそですが、年々観客も増え、本格的に開催されるようになりました。
規模は小さいながらも夏の夜空に広がる約千発の大輪の花火は見ごたえ十分。
ファイル 966-1.jpg

この花火大会が終わると翌日から羽後町では西馬音内盆踊りが始まります。

【8月16日】
にかほ市象潟町 象潟海水浴場  打上げ数5000発
もともとは、旧盆の送り火にあわせて始まった大会。象潟海岸いっぱいに広がるナイアガラは、長さ350mものスケールで、東北きっての名山・鳥海山をイメージ。
ファイル 966-2.jpg

また、海面に打上げられる海上スターマインは、本来なら円形の花火が、半分は海面に消えるため半円形に開き、海面に映る様子が観客からきれいに見えるよう、工夫して打上げられるのだそうです。 

【8月17日】
仙北市西木町桧木内川河川公園 打上げ数3000発。
仙北市西木町の夏祭りとして開催される「戸沢氏祭」のクライマックスを飾る花火大会です。
ファイル 966-3.jpg

稲川ふるさと祭り

今年で8回目を迎える稲川ふるさと祭りが明日開催されます。
ファイル 965-1.jpg
午前中は地元の保育園児によるみこし、ぼんでんや小・中学生による演奏会が催されます。
ファイル 965-2.jpg
午後もステージ上では様々なイベントが開催されるほか、フリーマーケットや川連漆器蔵出し市や子ども達の大好きな屋台もでます。
ファイル 965-3.jpg
他のお祭りではあまり見られない、お焚き上げもあります。
ラストはすぐ近くで打ちあがる500発の花火と14日は盛りだくさん!
大人も子供も楽しめる内容になっております。
ファイル 965-4.jpg ファイル 965-5.jpg
会場は総本店からほんの数分。稲川楽天スタジアムから少し下ったところの交流スポーツエリアです。

大森山動物園

ファイル 964-1.jpg
秋田県秋田市にある動物園では本日から15日までの期間限定で夜の動物観察ができます。
17:30から21:00まで。(入場は20:30まで)
この期間限定で秋田駅から臨時バスも運行されますので、秋田店、大町店で早めの夕食のあと、夕涼みがてら動物園内散策はいかがでしょう。
ファイル 964-2.jpg ファイル 964-3.jpg
いつもとは違う動物の生態が見られるかも知れません。
秋田市立の動物園で中学生以下は入場無料です。
子ども達の夏休みの宿題のヒントにもなるのでは・・・?

【臨時バスの運行情報】
線路名:「新屋/大森山公園行き」
 
行き(秋田駅西口7番線乗り場発) 17:00と17:30発
帰り(大森山公園発)  12日  20:20発
        13日~15日  20:30発

8/13~17お盆期間の営業のお知らせ

ファイル 963-1.jpg
ファイル 963-2.jpg
8/13(土)~17日(水)お盆期間の各直営店舗の営業についてお知らせ致します。

【総本店】  
  営業中(8/13のみ15時閉店となります)
  ※レストラン10時オープンとなります

【漆蔵資料館】
  営業中(8/13のみ15時閉店となります)

【養心館】
  8/13 休業

【湯沢店】
  営業中(8/13のみ15時閉店となります)

【横手店】
  営業中(8/13のみ15時閉店となります)

【秋田店】
  営業中

【大町店】
  8/13・14 休業

【角館店】
  営業中(8/13のみ15時閉店となります)

【銀座店】
  8/12(金) 22:00閉店(L.O 21:00)
  8/13(土) ~ 8/17(水) 休業

【日比谷店】
  8/13(土) ~ 8/17(水) 休業

【福岡天神】
  営業中

【本社事務所】
  8/13~15 休業

本社事務所につきましては、8月13日~15日までの3日間は休業とさせていただきます。
ご注文・ご連絡は留守番電話、またはメールにてお受けし、休業明けに折り返しご連絡させていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご了承のほどよろしくお願い致します。