記事一覧

秋のおすすめメニュー

総本店・湯沢店・横手店の三店では秋限定秋「鮭の親子ご飯」【500円】と「舞茸天ぷら」【500円】を始めました

ファイル 256-1.jpg
秋鮭の親子ご飯

ファイル 256-2.jpg ファイル 256-3.jpg
ファイル 256-4.jpg
鮭は卵に栄養を取られないオスの身を使って特製たれに漬けて香ばしく焼きました。新米の秋田こまちに混ぜ合わせ、自家製で漬けたいくらをたっぷりのせた、こだわりの親子ご飯です

ファイル 256-5.jpg
沢もだしのきのこうどん、秋鮭の親子ご飯、舞茸天ぷらがセットになった「秋の味覚セット」【1,575円】もおすすめです

栗駒山の紅葉は例年より10日早く山頂のほうで始まってきたそうです。このシルバーウィークを利用して初秋の栗駒山へ出かけてみては

横手やきそばグランプリ獲得

B-1グランプリでみごとご当地の横手やきそばがグランプリ獲得しました
おめでとうございます
ファイル 255-1.jpg
横手やきそばは戦後直後に屋台のお好み屋さんが始めたそうで手頃な値段とおいしさでどんどん広まっていったそうです
昔は横手の各町内に1店はやきそば屋さんがあったそうで昭和40年代頃に一時衰退したそうですが近年このご当地B級グルメが注目されるようになり再びブームとなりました
今では横手やきそば暖簾会に加盟しているお店だけで39店舗あるそうです

ファイル 255-2.jpg
ファイル 255-3.jpg
ファイル 255-4.jpg
ファイル 255-5.jpg
今日も秋田ふるさと村ではおなごりイベントとして数店屋台がでており、その他イベントも開催しています

秋田の県南地方は稲庭うどんだけではなく、この横手やきそばや十文字ラーメン、羽後町のそばなどおいしい麺がたくさんあります
麺好きの皆さん、どうぞ秋田へお越し下さい

B-1グランプリ開催

横手市で行なわれているB級グルメの祭典「B-1グランプリ」の模様が届きましたので紹介します
ファイル 254-1.jpg
ファイル 254-2.jpg
ファイル 254-3.jpg
ふるさと村特設会場ではお目当てのご当地グルメを食べようと長蛇の列ができ、たくさんの人と鍋・鉄板の熱気で会場は大変盛り上がっていました

そこで当社でも稲庭うどん流のB-1メニューを作ってみました
とは言っても稲庭うどんの製品は高価ですので製品は使わずに使うのはこちらの「ふしっこ」です
ファイル 254-4.jpg
ふしっことは製品を裁断するときにでる端の部分で当社では直営店でお食事やお買い物をされた方にタダで差し上げています

当社板前の自信作
ファイル 254-5.jpg
【稲庭ふしっこうどんのトマトソース煮】

作り方はとっても簡単!!
トマトソース(ケチャップでもOK)でキノコや野菜を煮込んで茹でたふしっこうどんにかけるだけ

安くてうまいB級グルメってたくさんありますよね
皆さんも探してみては

B-1グランプリ開催

いよいよ本日からB-1グランプリが開催されます。
ファイル 253-1.jpg ファイル 253-2.jpg
昨日は準備が急ピッチで進められていましたので、会場のひとつである秋田ふるさと村駐車場の様子を見てきました。
こちらでは全26団体のうち、13団体が出店します。
残り13団体はふるさと村から巡回シャトルバスに乗って約10分の横手中心市街地で行われます。
(場所は昨日のMAPをご覧下さい)

B級グルメは町おこしとして全国各地で始まったものが多く、今では沢山のメディアに取り上げられていますね。
地元秋田からは目玉焼きと福神漬けが定番の『横手やきそば』と
昔風カレーと欧風カレーをあいがけにした『神代カレー』が出店します。
開催地として是非優勝目指して頑張って欲しいです。

B-1グランプリ期間中の2日間のほか、21日のエキシビジョンではグランプリに参加した数団体と愛Bリーグ加盟の団体による料理販売が実施されます。
B-1グランプリ当日に来場できなかった方にはうれしいチャンスです。

ファイル 253-3.jpg
尚、B-1グランプリで販売される食事チケットは秋田ふるさと村内で9月30日まで利用可能です。
もちろん養助横手店でもお使いいただけます。
ファイル 253-4.jpg ファイル 253-5.jpg
昨日もお伝えしましたが、横手店では、お食事以外にもお土産販売もしております。
横手店は秋田ふるさと村内、正面ゲートから入りますと右手、ふるさと料理館にあります。
直営店限定商品を沢山ご用意しておりますので、是非お立ち寄り下さいませ。

横手店からB-1グランプリ期間中のご案内

ファイル 252-1.jpg
明日・明後日の2日間にわたり、横手店がある秋田ふるさと村では
B-1グランプリが開催されます。
このため、秋田ふるさと村正面入り口前の通りは9時から18時までの時間、全面通行止めとなります。
また、翌21日にもB-1のおなごりイベントとして、エキシビジョン(開催時間10時~16時)もあるそうで、
21日もやはり道路が閉鎖となるようですのでご注意下さい。
ファイル 252-2.jpg春に紹介した正面の通りです。駐車場もイベント会場となっているため通行止となります。

ファイル 252-3.jpg
横手店にお越しのお客様はふるさと村第3、第4駐車場をご利用下さい。
また、もしこちらの駐車場のご利用が困難な場合はB-1グランプリで利用可能な駐車場がございますのでそちらをご利用下さい。
各駐車場からは無料バスにてふるさと村にお越しいただけます。

尚、横手店では飲食だけでなく、おみやげ、お遣い物にご利用いただける稲庭干饂飩もご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。

↓横手店の紹介はこちら↓
http://www.sato-yoske.co.jp/yokoteten.htm

↓B-1グランプリの案内はこちら↓
http://www.akitafan.com/akitaondo/swf/aon_vol28_b1/index.html#1&rect=0_0_848_600&color=102

川原毛大湯滝

ファイル 251-1.jpg ファイル 251-2.jpg
川原毛地蔵菩薩近くの駐車場から案内板のとおりに遊歩道を歩いていきますと、
高さ20mくらいのところから流れ落ちる滝が見えてきます。

ファイル 251-3.jpg ファイル 251-4.jpg
これが大湯滝です。
川、滝そのものが温泉になっています。
川原毛地獄のほうから流れ出る源泉に沢水が合流し、滝になっています。
酸性度の高い泉質です。

滝は2本あり、その滝つぼに入ることができます。
脱衣所もあります。
ファイル 251-5.jpg
野趣あふれた露天風呂といった感じですが、観光地となっておりますので水着を着用したほうが気楽に入れると思います。
雪解け後や雨上がりなどは沢水が多くなる分温度が下がるようですので湯温を確かめてからはいるようにしてください。

3日間を通してのせました川原毛地獄周辺は11月中旬から5月半ばまで雪の為に道路が閉鎖となります。

三途の川

昨日紹介した川原毛地獄のふもと側へは、徒歩でも行けるのですが、片道30分ほどかかります。
車で下側にまわり散策する事もできますのでおすすめです。

ファイル 250-1.jpg
その際には地獄に行く途中、川原毛地獄の入り口で三途の川を渡ることになります。
正確には三途川渓谷といい、この渓谷にかかる三途川橋は渓流から約40mほどの高さがあります。
そこから下を眺めるとその高さを感じます。

ファイル 250-2.jpg ファイル 250-3.jpg
橋の両端には、閻魔大王と泰山(たいせん)大王が、反対側には延命地蔵と合掌地蔵の4体の石像が鎮座しています。

ファイル 250-4.jpg
撮影した時はまだ深緑でしたが、最近は朝晩、だいぶ冷えてきましたので、そろそろ紅葉してくるのだろうと思います。近くに案内板もありました。

三途の川を渡り、また地獄に向かいます。
ファイル 250-5.jpg
地獄に仏・・・ではありませんが、こちら側には地蔵菩薩が建っています。
明日はこの駐車場から歩いていける川原毛大湯滝を紹介します。
名前のとおり、お湯の滝です。

川原毛地獄

今度の週末から、久しぶりの大型連休がやってきます。
皆様はもうお出かけの計画を立てた頃でしょうか。
連休のお出かけ情報として、また何回かに分けて、観光情報を載せたいと思います。

第一弾として、川原毛地獄をご紹介します。
ファイル 249-1.jpg ファイル 249-2.jpg
地獄とは物騒な地名ですが、見てのとおりそこだけ草木の生えていない灰色の岩肌がむき出しになっています。
川原毛地獄にある案内板によると、ここは南部の恐山、越中の立山と共に日本三大霊山のひとつで、
昔から多くの修験者や参詣人が訪れ、女人禁制の山だったとの事。

江戸時代から昭和41年までの344年間はここで硫黄の採掘もされていました。
ファイル 249-3.jpg
地図にもあるように、血の池地獄や針山地獄など136の地獄と極楽もあります。
ファイル 249-4.jpg ファイル 249-5.jpg
あたり一面硫化水素のにおいが漂い、
勢い良く湯気が噴出しているまわりは硫黄でしょうか、黄色く変色していました。
歩くと足裏が暖かく、大地が熱を持っていることを実感できます。

川原毛地獄のふもとには川原毛地蔵菩薩や、滝もありますので明日以降、こちらをご案内します。

絵手紙展

第13回 NHK学園生涯学習絵手紙展が9月16日まで開催されています。
出品した絵手紙がNHK学園賞をいただき、次男の慶尚(小1)と初日の10日に東京のNHK放送センターに行ってきました。

ファイル 248-1.jpg
お世話になっている阿部祥子先生にお目にかかる事もできました。

ファイル 248-2.jpg ファイル 248-3.jpg
なんと息子の絵手紙がこの絵手紙展のポスターにも採用されていました!

ファイル 248-4.jpg ファイル 248-5.jpg
今回はファミリー部門での出品で、専務の母、専務、息子のいとこ達の絵手紙とともに展示されています。

NHKの展示会の案内はこちらです
http://www.n-gaku.jp/life/event/2009/02/13.htm

味覚の秋

味覚の秋です。レストランにはきのこや里芋など秋の食材がどんどん入荷してきました。

ファイル 247-1.jpg
こちらは天然!!はきもだし

ファイル 247-2.jpg ファイル 247-3.jpg
9月といえばこの辺では「みずのこぶ」が取れます
みずのこぶとはみず(うわばみ草)の葉の付け根にできる小豆位のむかごのこと ねばりがあってすごくおいしい 社員の方が山に行って採ってきます
葉っぱを取るのが大変!! おもに塩漬けにして保存します
ファイル 247-4.jpg
みずのこぶは天ぷらにしてもほくほくでおいしいですね

ファイル 247-5.jpg
こちらは会社のゴルフ練習場の近くに栗の木があるのでたくさん拾ってきました。

秋は実りの秋、収穫の秋、うまいものがたくさん!!